サヒメル科学探検隊

お問い合わせは0854-86-0500まで

活動報告

第5回活動 土の中の小さな生き物観察/1年間の活動発表

概要

日  時 2022年11月6日(日) 10:00~16:00
活動場所 三瓶自然館サヒメル、北の原
参 加 者 14名(欠席4名)
活動内容 今年最後の活動です。午前中は土の中の生き物の観察のため、林から土を採取し、室内で土の中にいる生きものを探し、見つけた生きものの種類を調べたり土の中の生き物の役割について学びました。午後からは午前中の活動を活動報告としてまとめた後、1年間の探険隊の活動のまとめとして、印象に残った活動テーマを各自1つ選び新聞形式で作成し、1人ずつ保護者の前で発表しました。最後に探険隊の修了証書を受け取り、全5回の活動を終了しました。

活動報告

10:00~10:20 始まりの会、課題の発表
本日のスケジュールを確認した後、課題であった土の中の生き物の名前を発表してもらいました。モグラやミミズはもちろん、ダンゴムシやナメクジ、さらには土に穴を掘って利用するカワセミやアナグマなどたくさんの生き物の名前を挙げてくれました。土の中にもさまざまな生き物がいることを理解したので、今度は生き物を探しに出かけましょう。

 

 

10:20~11:00 土の中の生きもの観察①
野外に出て森の中の土を採取しました。1人ずつ紙コップ一杯分の土を採取します。森の中は一面落ち葉に覆われていましたが、各自で生き物がたくさんいそうな場所を探して、落ち葉をめくって土を採りました。また生き物を見つけたら、それも捕まえて持ち帰りました。目視ではミミズやゴミムシの仲間、ザトウムシなどを捕まえていました。

 

11:00~12:20 土の中の生きもの観察②
採ってきた土を白いトレイに広げ、各自が土の中に隠れている生きものを探して採集していきました。すぐには見つかりませんが、目を凝らして探すと数ミリほどの小さな生き物がいくつも見つかります。土や落ち葉の間から這い出てくる生きものをみんな集中して探しました。みんなたくさんの生き物を見つけられ、紙コップ1杯分の土の中にも多くの生き物がいることを実感することができたようです。その後は、見つけた生き物を資料を見ながら種類を調べ、顕微鏡で生き物を観察し、特徴や違いを観察しました。ツルグレン装置という土の中の生き物を集める装置についても紹介し、その装置で集めた生き物たちを合わせて顕微鏡で観察しました。
そして、土の中の生き物の多くは分解者としての役割を担っており、落ち葉や死骸、糞などを食べて分解していること、そして人間を含めた多くの生物が地球上で生きていくために、土の中の生き物たちがとても重要な働きをしていることを学びました。

 

12:20~13:00 昼食休けい

13:00~13:30 活動日誌をかこう
午前中の活動を活動日誌にまとめました。元々土の中の生き物のイメージはミミズなどあまり多くはないかと思っていたけど、多くの生き物が暮らしていること、初めて見る生きものがいたことなどの感想がありました。今回は見つけられなかった生き物もいたので、ぜひまた観察してみましょう。

 

 

13:30~15:00 探検隊新聞をつくろう
ここからは、今年度の活動のまとめとして探検隊新聞を作ります。まず、それぞれが1年間の活動で印象に残った活動内容を1つ選び、その活動の概要や体験したこと、感じたこと、そして全体の活動を終えての感想を3枚のワークシートにまとめました。ワークシートを完成させた後、書いた内容を、1人1枚A3の用紙に新聞の形式でタイトルや見出し、活動内容にイラストを加えて清書して完成させました。なかなか文章が書けず苦労する人もいましたが、1時間半かけて新聞づくりに取り組みました。
完成した人からボードに掲示して、発表の準備ができました。

 

15:00~15:40 探検隊新聞発表
保護者や家族の皆様にお集まりいただき、今年度の活動報告を1人1人行いました。発表内容に各自が選んだテーマは、三瓶山の生きもの調べ、恐竜展の見学、観測衛星ひのでの模型作り、三瓶演習林での活動、土の中の生きもの調べとなり、活動したこと、学んだことや感想を自分たちの言葉でまとめて発表しました。発表前はみんな緊張した様子でしたが一生懸命発表を行い、初めて体験する活動も多く興味が広がったという感想もありました。

 

15:40~16:00 修了証書授与、今年度の活動終了
これで今年度のサヒメル科学探険隊の活動、全5回はすべて終了しました。最後に修了証書の授与を行い、皆木隊長から1人1人に修了証書を手渡しました。隊員の皆さん、1年間お疲れさまでした。
サヒメル科学探検隊での活動を通じて、みんなが自然や科学にこれまで以上に興味もち、今後も身の回りの出来事や自然科学の不思議を見つけて、自分で調べたり関心をもってもらえる嬉しいです。
また三瓶自然館サヒメルにも遊びに来てください。お待ちしています。